
-
16g
¥600
-
32g
¥1,000
-
100g
¥2,000
【Yunnan Yeast Fermentation, Catimor - Yeast Fermentation】
大人気雲南からピーチティーやライチのフレーバーはじける
瑞々しいイーストファーメンテーションのリリース!!
ストロベリーインフュージョンが大人気だったあの雲南から!!
ピーチティーやライチのフレーバーはじけるフルーティなイーストファーメンテーションの入荷です!!
特筆すべきはその圧倒的ライチ感!!
もはやライチ齧ってるのでは?と思えるほど立体感のあるライチのフレーバーと、その後を追いかけるように駆け抜けるピーチティーを思わせる甘さを伴った香り!
温度が落ちるにつれ、ココナッツウォーターのような軽やかでトロピカルなフレーバーふわりと香ります。
通常のプロセスではおよそ発現し得ない、雲南らしいきわめてフルーティなコーヒー!
【雲南 とは】
中国の最南端、雲南省徳広にある源一原農園で作られたこのロット。
雲南省はタイやラオス、ミャンマーなどのコーヒー栽培で有名なアジア諸国と隣接しているだけではなく、実は標高が最も高いところで2,200mもある超山岳地帯でもあります。
1892年にフランス宣教師より持ち込まれたコーヒーにより栽培がスタートし、現在では病害虫に非常に強いカティモールのみならず、ティピカやブルボンなどの品種も栽培されています。
【Yeast Fermentation とは】
発酵工程の途中で酵母菌を添加することを指すプロセスの総称、イーストファーメンテーション。
このロットでは農園と徳広熱帯作物研究所が共同開発を行った専用の酵母菌をパーチメントコーヒー、コーヒーパルプ(果肉とか皮とか)とともにタンクに詰め、150時間発酵処理を行ったもの。
酵母菌の種類によってかなりフレーバーの幅がとれることがイーストファーメンテーションの特徴であり、土着の果物から採取された酵母菌が使用されている例や今回のロットのように完全オリジナルの酵母菌を使用していることもあるため、他の農園では味わえないユニークなフレーバーが楽しめるのです!
-TASTE-
Peach Tea
Coconut Water
Lychee
-PROCESS-
Yeast Fermentation
-VARIETY-
Catimor
-ALTITUDE-
1,400 -1,600m
圧倒的ライチ感の前に思わずニヤけてしまうような明確なライチを感じるユニークなロット!
入荷量そこまで多くはないので、気になる方は急いで手に入れよう!
その他のアイテム
-
- Papua New Guinea Whisky Barrel Aged, Typica
- ¥780 〜 ¥10,400
-
- Panama Janson Lot.474, Geisha - Natural
- ¥1,800 〜 ¥4,500
-
- Colombia Lasana Martin, Sidra - Semi Washed
- ¥540 〜 ¥7,200
-
- Panama Black Moon Midnight Spell, Mokha - Anaerobic Natural
- ¥4,200
-
- Panama El Naranjal, Geisha - Washed
- ¥900 〜 ¥3,000
-
- Panama Janson Lot.411, Geisha - Washed
- ¥1,500 〜 ¥3,750